念願の…
アルテシンポジオでの食事が実現しましたー!
しかも、この日はスタッフ全員の8人で行くことができました。
しかも、前からすごーく気になっていた2階に通していただきました。
インテリアの細かいところにまで凝っていてこだわりを感じる空間です。ここでお料理教室もされてるんですね。
今日は貸し切りです!
マダムの素敵な笑顔で迎えられ、和やかムードでスタート!
軽食 左から…
・じゃがいもとヤギのミルクのパンナコッタ
・自家栽培の野菜のカポナータ
・豚のロース
・豚の心臓のグリル 山芋添え
・フリッタータ
・鯵のタルタルのシュー詰め
「軽食」とおっしゃっていましたが、既に軽食の域を超えてます。
スープ
淡路玉ねぎの冷製スープ
オリーブオイルをかけていただきます。
甘い玉ねぎとオイル。余計なものは入っていないストレートに玉ねぎの味わいがわかります。
慣れない料理に舌鼓を打つスタッフ・・・
前菜
活あじとニラのマリネ
このハーブは一体…と思ったら。。。
ニラですか!?おもしろいですねー
ビネガーのせいでしょうか。ニラとは思えない爽やかさ。
新鮮な鯵とオクラがまたいいです。
もぅひとつ前菜です!
海老とお野菜のテリーヌ
ぷりぷりの海老とホタテにバルサミコのソースとすだち?の爽やかさがマッチ。
ここで食事を終えてもいいくらい既に大満足です♪
まだありますよー!前菜!
子持ち鮎のスモーク
香ばしい鮎にマスタードとクリームのソースを添えて…
すみません。「ニッポン人」の私は鮎は塩でしか食べたことがありませんでした!
クリームソースにもとってもよく合います!
パスタ
オクラ、冬瓜、ルッコラ、いろいろ野菜のスパゲティ
うまいー!!荻堂シェフのパスタはほんと純粋に美味しいです!
お魚
馬頭鯛のカッセローラ
香ばしい肉厚の鯛にトロッとした冬瓜。濃厚なソースがこれまたうまい。
お肉
牛のみすじのソテー
「みすじ」もお恥ずかしながら初めて聞きました。
牛から数%しか取れない貴重な部位だそうです。
身がしっかり引き締まっているのに柔らかいんです。…うーん!いいです!!
そして、デザートはこの盛り合わせ。
もちろんジェラートには、オリーブオイルをかけて。これが絶品!
何品出てきたんだろう。。。シェフのおもてなしの心がひしひしと伝わってきます。
いやぁ、予想はしてましたがやはり予想以上に素晴らしい時間を演出していただきました。
こうやって美味しいもの、素敵な時間を過ごすことはとても有意義で意味のあることです。
ウチの若いみんなにもいい経験になったことと思います。みんなにはこれからもっともっと意識してこういう時間を作ってもらいたいなぁと思います。
・・・そんなことを今回あらためて荻堂ご夫妻に気付かせて頂きました。
奥様にサービスをしていただき、最後はシェフも出てきてもらって週末の忙しい時間に本当ありがとうございました。ご馳走様でした!
次は…
一緒に飲みに行きたいですね!
p・s
今週に入ってつい先日までの猛暑が嘘みたいに一気に秋を感じれるようになりましたね。
そこで、荻堂シェフが素敵な事を考えてくれました。平日夜のみですが、アルテシンポジオさんの店前で簡易テラスを作って気軽にお料理とお酒が味わえるんです!料金もリーズナブル!
秋の夜風を感じながら美味しいお料理とワインを気軽に味わえるなんて!
夙川って素敵なところですね!