さてさて、先日のラジオの話しをさせていただこうかと。
パンへのこだわりなどは色んな所で話しているので
省略させてもらって(するとこじゃない??)
コメントで“にゅうめん”さんからもリクエストいただいた、
「なぜパン屋さんに?」というお話し。
もちろん、私も訊いたことがあります。10年以上前です。
その時一言!
「ネクタイ締めない仕事がよかった」と彼は言いました。
正直私は愕然としました。「こんなことでいいのか」と。笑
(ちなみに私にはパン屋さんは15歳の頃からの夢だったので)
そして今回のラジオ談↓↓↓
子供の頃からサッカーサッカー。他のことには見向きもしません。
進路を決めないといけなくなった時、さてどうしましょう??
「これ!」と決めた路はなく、そのうえバブルがはじけた直後の
氷河期です。決まったのは大手チェーンのパン屋さんの店長。
冷凍の生地が運ばれてきて、その生地にクリームを詰めたり、
成形をしたりして焼きます。
でもそこは生粋のB型!「人と同じはイヤ!」と思ったのかは
知りませんが、オリジナルでパンを焼いていたそうです。
(チェーン店でそれやって怒られない?!)
あ…B型のみなさんごめんなさい。笑
そのうちに、「粉からパンを作りたい」と思うようになり、
色々なご縁や支援があってムッシュアッシュの前身、
パンドフールで仕込みをやらせてもらえるようになり、
今に至る。というような話しでした。
フランスでの修行経験など、華々しい話しはありませんが、
「みんなにおいしいものを食べてもらいたい」という
情熱はなかなか半端なものではないのかなぁと。思います。
「目の前のお客様に感動してもらいたいから頑張れる」
と、ラジオでは締めくくりました。
あと最後に「将来の夢は?」
まだ一年目の私達には将来の夢は早すぎる気がして、
私自身「なんて言うんだろ?」とドキドキして聞いていました。
「作ったパンをすぐ食べてもらったり、すぐそこで食べて
もらったお客さんの反応が見れたら嬉しいので…
ベーカリーカフェをやりたいですね」ということでした。
そうですかそうですか。うんうん、それも確かにそうだ。
カフェについて勉強して、自信を持って提供できる時が
きたらそれができるといいなぁ。
小さいのも大きいのも夢を持って毎日過ごしたいですね。
とまぁ、なんだか爽やかにまとまってしまいました!?
実際はそんなじゃないですよね。
先日も「ご飯にはちりめんじゃこやろがぁー!」
「そんな食べたかったら買ってきぃやー!」
なんて。10年目の日常。。┐(´ー`)┌
2011/9/12