グチらせて… - concentmarket_new
2013/9/29

グチらせて…

ちょっとこの場を借りて愚痴を言わせてください。
ここでも過去の記事でお伝えしましたが、
6月に外観工事をする予定だったはずが、相手さんの都合で
ダメになってしまいました。
これについてはかなりの労力を費やし、岩井さんも気持ちを
かなり消耗させていましたが、「次行こう!」と気分を
切り替えてまた違う施工業者さんを探していました。
工務店、外装工事会社、色々探していたんですが、
夙川近くで素敵な物件をたくさん手掛けている建築家さんを
見つけ、「また建築家さんに頼むのもいかがなものか…」
と自問自答していたんですが「でもこの方の施工例のような外観に
なればお店ももっと良くなりそう!」というふうに岩井さんと私の
意見が一致しダメもとでメールを送ってみました。
建築家さんはとても印象も良く、一生懸命私たちの意見も訊いてくれて
「とりあえずプランしてみましょう!」と元気に言ってくださいまして、
6月は少々疲れていたんですがまた元気が湧いてきました!
いつ連絡がくるかわからないまま、「でもまぁ建築家さんという職業は
芸術家だし期日をどうのこうの言うのも野暮な話しではないか」と、
そのまま一ヶ月少々待ってたのですが連絡なはく。
そしてその後「ただいま仕事が詰まっていて実は全然取りかかれていません」と
メールがきました。
がっくり(T_T)
でもせっかく一ヶ月待ってたのだし諦めたくないし、この方にプランして
もらいたい!という気持ちで
「もう一ヶ月程度待つので、スケッチなどもいらない口頭でもいい、
ラフなものでいいのでプランしてもらえないか」とお返事しました。
そしたらまた「了解しました」と向こうさんからお返事。
そこから期限の一ヶ月以上が経ち、連絡はなく。
岩井さんはしびれを切らして「進んでますか?」とお電話しました。
そしたら「実はまだ何もできてないんです…。。。。」ということでした。
こちらは「じゃもういいです…。。。。」と言って電話を切りました。。。
えー!!
なんなんでしょうか一体(T_T)
前回の業者さんもこんな風でした。
向こうさんから連絡がきたことはほとんどありませんでした。
こちらが電話したら「いやー考えてはいるんです。もうすぐ連絡しようと
思っていたんです。」こんなやりとりばかり一年以上続けていました。
建築家業界というのはこういうものなのでしょうか?
自分たちにも非があったんじゃないかと何度も何度も見つめ直し
ましたが、特にプランや期限や金銭的なことにも、
なにか物申した覚えはないんですが。
もしかしたらもっと「どうですか?進んでますか?」とこちらから
もっとアピールしないといけなかったのかな?
とも思いましたが、だとすれば『仕事』ってなんなんでしょ。
お客さんから依頼があって、引き受けて、その期待に応える仕事を
するのが『仕事』というものではないのかー。
それにはどんな業界も関係ありません。
ウチでも特注のパンなど承ることがありますが、できないことは
その場で「無理です」と言います。でも一旦お引き受けしたことは
期待以上のものにしようと岩井さんもいつも試行錯誤しています。
単純に今回の方も前回の方に対しても「なんで引き受けたのー??」
という気持ちでいっぱいです。
その場でなくとも、考えて「無理だ」と思った時点で連絡くれれば、
こちらもまた違う行動を起こすのになーと。
岩井さんも(自分も)怒っているというより、がっくりと脱力感で
いっぱいという心境です。
もしかしたらウチが2階にあるので、強度などの問題から工事が
難しいと判断したのかもしれません。
でもそれならそれで言ってほしい。
なんだか悲しい気持ちでいっぱいです。
結局、もう大幅にイメージをリニューアルするのではなく、
最低限自分たちで思いつくところを工務店さんにそのまま
頼もうということになりました。
「リニューアルするんで楽しみにしててくださいね!」と
お客様にもお伝えしていたので、申し訳ないというか
恥ずかしい気持ちでいっぱいです。
でも仕方ないですね。
ここで愚痴を言わせてもらったことで発散させてもらって、
また次につなげていければいいなと思います!!!
あー長々と失礼いたしました。スッキリしました!!!
お付き合いありがとうございましたー!!!