ウチとアルテシンポジオさん共通の常連さん。
Fさんご夫妻がお引っ越しされたということで、ホームパーティを
企画してくださいました!
ということで先日の火曜定休に我が家とアルテさんの二家族で伺いました。
途中道に迷いながらも「お邪魔します!」
とってもオシャレな玄関を抜けると、な、な、なんと!
キッチンでは荻堂シェフが!
そうです、荻堂シェフが腕をふるってくれたんですよー!
シェフといえば先日、朝のテレビで『夙川のもこみち』と
紹介されたんですよー!
プライベートでシェフのお料理が食べられるなんて。
シェフのファンのみなさま、こんな贅沢しちゃってすみません。
↓Fさんの奥様が用意してくれた野菜とシェフが持ってきてくれた
新鮮なお魚やお肉。即興でどんどん仕上がっていきます!
はまちをタルタル風にズッキーニやトマトと一緒に。
タルタルはフランス語かな?イタリアではなんだろう。
サーモンの低温調理。味付けはシンプルにお塩とオイルだけ。
それだけとは思えないほど旨味が凝縮されています。
こちらはシェフ自ら、朝しめた鶏。こちらも塩とオイル。
良い素材があれば塩とオイルだけで十分なんだなぁ。
としみじみ感じる一品。。はぁ〜ため息。。
岩井さんは超巨大フォカッチャとバゲットを持参☆
切る前の写真撮るの忘れた。しまった。大きさを伝えたかった。。
この日は荻堂シェフのハーブソルトとマダムのオリジナルオイルで
フォカッチャを焼いてみました♪おいしいー!!
ひゃー!みなさん見たことありますか?
私は初めて見ました。「亀の手」だそうです。
本当の亀ではないそうです!辞書によると「岩礁海岸の固着動物」
辞書を引いてもわからない。。貝のようなお味です。
すごいビジュアルですね!いいおだしが出そうだな。
がしら(カサゴ)のアクアパッツァ風。
海老やあさり。赤万願寺唐辛子、にんじん、トマト。
にんじんがオシャレに見えるなんて!即興なのに凄い。。おいしすぎる。
豚の煮込み。オクラ、きのこ、トマトと一緒に。
あれこれ考えましたが、おいしいとしか表現できません!
おいしすぎる!あ、さっきも言ったな。