私達も参戦してまいりましたー!
男前豆腐のジョニーさんVSオリーブオイルマスター荻堂シェフとの夢の競演!
アルテシンポジオにて40名限定のイベントです!
(本日行ってきたかのような口ぶりですが…2週間前のことで…すみません。)
ここからは潜入リポートです!
まずはオリーブオイルソムリエの奥様による男前豆腐とオリーブオイルのテイスティングです。
豆腐もオイルもそれぞれ個性がはっきりしていて、それぞれの相性も確かにあります。
和と洋と思われがちな2つですが非常によく合います。
日常の食卓にもってこいです。
ここからはなんとシェフの実演で、出来立ての料理を目の前でサーブ!
お客様も目を輝かせてメモと写真。そしてテーブルへと大忙しです!
奥の黄色いシャツの方がジョニーさんです。
前菜
「男厚揚げで作ったサルシッチャ(ソーセージ) 男前絹豆腐シルククレーマを添えて」
挽肉、厚揚げ、オリーブオイル、パルメザンチーズを練ったものを蒸し、ソーセージに。
上には絹ごしとチーズのムースを。
自家製ソーセージのネチッとした食感とふんわりやさしいソースが絶妙です。
プリモ
「サフランと男前豆腐のニョッキ」
1キロ以上ある!?ニョッキをひとつのフライパンでダイナミックに調理!
みなさんから歓声が起こります!さすがの手さばきです!
豆腐ニョッキ最高です!濃厚なチーズソースがまた。。
もっと食べたかった。。
セコンド
「空豆と風に吹かれて豆腐屋ジョニーのソース 生姜風味のサワラのグリルを添えて」
そら豆、風に吹かれて、オリーブオイル、塩をフードプロセッサーにかけなめらかにし、グリルしたサワラに添えます。
風に吹かれて…はご存知の方も多いと思いますがとってもなめらかで甘みがしっかりしているので、こういったソースにとても合います。そら豆との相性も抜群!
是非家庭でも試していただきたい一品です。
さて、ここからはラヴェニール チャイナ今村シェフの友情出演!?
2品を持って参戦です!慣れない厨房で腕をふるう今村シェフ!
…すごくいいキャラ。笑 なのですが写真撮り忘れてました…すみません。
「男前豆腐とおこげ、オリーブオイル風味のホタルイカ、桜海老を添えて」
んん〜豆腐とオリーブオイル。中華にもイケます!ホタルイカと桜海老がこれまた豆腐を引き立てています。自店の厨房で作ったかのような丁寧な仕事ぶりです。
「麺風男前油あげ、ビータン、葱、トマト、ナッツのソース」
油あげを細く切り麺に見立てて、青山椒の効いた盛りたくさんなソースで。
うーん、これまた斬新です!
締めてくれましたね〜
そして、荻堂シェフによるドルチェ。
まさかのチョコレートと豆腐とろけるケンちゃんのムース。
これをジェラートにかけ、少しのジャム、オリーブオイルをたっぷりと。
想像つきますか!?
これがおいしかったんです。いや〜大満足。
(ちょっと溶けてしまったもんで写真が;)
…ここでハッと気付きました。。
肝心のパンの写真。一枚も撮っていませんでした。。
みんなおいしいと言ってくれました(証拠がない…)
だいたい同世代のみなさん。最後に記念撮影しました!
左下から、ジョニーさん、マネージャーのチャールズ(笑)さん、
アルテシンポジオマダムのノリさん、荻堂シェフ、ラヴェニール チャイナ今村シェフ、私。でした。
いやー普通にお客さんとして楽しんでしまいました。
よい勉強になりました。
荻堂シェフお疲れさまでした!!
2010/6/14